医療法人 なかむら耳鼻咽喉科クリニック

医療法人 なかむら耳鼻咽喉科クリニック

MENU

アレルギー科

Allergy

アレルギー科Allergy

舌下免疫療法

当院ではスギ花粉症の舌下免疫療法を行っております。舌下免疫療法は花粉が飛んでいない時期(6月から11月)に開始するのがよいと言われています。毎年ひどい花粉症でお悩みの方はご相談ください。

舌下免疫療法は減感作療法とも呼ばれ、アレルギーの原因であるスギのエキスを少量から投与することで、アレルギーの物質に慣らして症状を和らげる治療法です。最も根本的にアレルギーを治す治療法と言われています。

舌下免疫療法のご相談と治療は土曜日には行っておりません。
初回は平日の外来にお越しくださいますよう、よろしくお願いいたします。

舌下上の副作用がなく維持料に達してからは、土曜日受診は可能です。
予めご了承下さい。

舌下免疫療法の良い点
  • 治療薬を舌の下に置き、1分間保持することでアレルギー症状を治療します。とても簡単です。
  • 治療薬の内服は毎日行います。
  • 以前は注射で治療する皮下免疫療法が主流でしたが、舌下免疫療法は注射の痛みがないことと、自宅で毎日服用簡単に服用できるいう利点があります。
大変なところ
  • 1日1回、毎日行わなければなりません。最低3年~5年は継続する必要があります。
  • 有効率70~80%と言われており、すべての人が根治するわけではありません。(根治しなくても症状は軽くなるといわれています)
  • はじめは1週間に1回、その後は最低月に1回は外来を受診する必要があります。
  • 非常にまれですが副作用が出ることがあります。最も重い副作用はショックです。そのほか口内炎、舌の下の腫れ、のどのかゆみなどがあります。

鳥居薬品 舌下免疫療法(スギ)のページを見る